History

私たちのあゆみ


1960

(昭和35年)

興安電気店を創立。電気工事、電気機器の販売修理を行う。


1962

(昭和37年)

興安計装工業所に改称。大阪曹達株式会社松山工場で計装工事、計装設備保全を担当。


1963

(昭和38年)

帝人株式会社松山工場と計装機器保守契約。


1964

(昭和39年)

株式会社に組織変更して興安計装株式会社に。資本金700,000円。


1967

(昭和42年)

資本金を2,200,000円に増資。


1971

(昭和46年)

資本金を5,000,000円に増資。

帝人株式会社愛媛工場と計装設備保全契約。

住友化学工業株式会社菊本工場と計装設備保全契約。


1975

(昭和50年)

資本金を10,000,000円に増資。


1977

(昭和52年)

新居浜営業所開設。


1981

(昭和56年)

本社を松山市針田町から松山市南吉田町に移転。


1993

(平成5年)

電子機器製造工場建設。

資本金を15,000,000円に増資。


1995

(平成7年)

建設業登録「電気通信工事業」認可取得。

株式会社NTTPCコミュニケーションズとインフォスフィア(インターネット)の販売代理店契約。

資本金を20,000,000円に増資。


1996

(平成8年)

株式会社NTTPCコミュニケーションズと情報通信関連の取引基本契約。

一般第二種電気通信事業届出。届出番号G-8-113。日本電信電話株式会社と専用サービス販売代理店契約。

ソニーシステムデザイン株式会社と情報通信機器の24時間監視・運用・保守に関する基本契約。


1998

(平成10年)

ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社と情報通信機器の24時間監視・運用・保守に関する基本契約。

NTT情報開発株式会社とシステム運用監視業務委託契約。

株式会社NTTロジスコと情報通信機器の各種検査・検証・設定・整備に関する基本契約。


1999

(平成11年)

東京支社開設。


2001

(平成13年)

関西営業所開設。

ISO9001認証取得。


2003

(平成15年)

資本金を30,650,000円に増資。

「医療用具専業修理業」の許可取得。
特定修理業者:
第3区分 治療用・施設用機器関連
第4区分 人工臓器関連
第6区分 理学療法用機器関連

特定修理業者:第2区分 生体現象計測・監視システム関連の許可取得。


2004

(平成16年)

NTTメディアサプライ株式会社と業務委託契約。資本金を79,710,000円に増資。

ISO14001認証取得。


2005

(平成17年)

資本金を82,500,000円に増資。

ザムソン株式会社と取引基本契約。

特定労働者派遣事業届出 特38-300024。

ISMS認証取得。


2011

(平成23年)

西日本電信電話株式会社とシステム監視業務委託契約。


2012

(平成24年)

LPI-Japanアカデミック認定校に加盟。

「技術サービスメーカー」が商標登録。「Owlook」が商標登録。


2013

(平成25年)

東京支社移転。

特定修理業者:
第1区分 画像診断システム関連
第5区分 光学機器関連
第7区分 歯科用機器関連
第8区分 検体検査用機器関連の許可取得。


2014

(平成26年)

「医療機器製造業」(許可の区分:一般)の許可取得。


2015

(平成27年)

Sophos社とマスターMSP契約を締結。


2017

(平成29年)

F-Secure社(現WithSecure社)と販売パートナー契約を締結。

特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)に加盟。

日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)に加盟。


2019

(平成31年・令和元年)

ウォッチガード社とWatchGuardONE MSSPパートナー契約を締結。

松山営業所開設。


2020

(令和2年)

関西営業所を関西事業所へ改称。

関西事業所移転。


2021

(令和3年)

松山営業所を四国事業所準備室へ改称。


2022

(令和4年)

四国事業所準備室を四国事業所へ改称。

本社住所変更(登記上の地番変更のみ※移転無し)。