Instrumentation

計装技術サービス

大手石油化学プラントを24時間、安全に稼働させる

顧客である大手石油化学会社が所有するプラントが、安全・安心に稼働する為に必要な計装設備の設計、保守、メンテナンスサービスを提供しています。

私たちの生活に欠かせない製品を生み出す石油化学プラント

石油化学プラントは、石油を原料とした様々な化学製品を製造する工場です。多くのパイプが入り組んだ、海沿いの施設を見たことがある方も多いと思いますが、あの施設がプラントと呼ばれるものです。石油化学プラントの代表的な製造品としてはプラスチックや化学薬品、合成繊維、タイヤ、塗料などがあり、私たちが生活する上で欠かせない製品を生み出している重要な施設です。
石油化学プラントはあらゆる製品の材料となるものを製造しているため、市場に製品が安定供給されるよう、24時間稼働で運用されます。

化学プラント運転における興安計装の役割

プラント内にあるポンプ、流量計、調節弁などの機器を調整して、プロセスが最適な条件で運転されるようにした仕組みを総称して「計装」と呼びます。
⽯油化学プラントの現場は、原材料が製品になるまでの殆どの過程がオートメーションで実施されています。製造設備内の⼯程が安定して稼働するよう、制御室から監視、コントロールを⾏っています。

私たちの主な役割は、お客様のプラントが常に安⼼‧安全に稼働するよう、計装設備の保守‧メンテナンスサービスを提供することです。

計装設備と主な計装装置の構成事例(海水ポンプユニット)

ゾーンメンテナンス

興安計装の計装事業サービスの中で特徴的なものに、ゾーンメンテナンスというものがあります。
これは、大規模な敷地の一部区域(ゾーン)を丸ごと管理することです。ゾーン内には技術者が常駐しており、異常がないかを日々点検しています。異常が発見された場合は当然復旧させますが、そもそも異常が発生しないように、機器の使用年数やその他の異変から、異常発生の可能性を発見し前もって対処するという、予防保全も実施しています。
また、担当するゾーンにおける定期修理の責任会社として、工場を一時停止して設備を取り外し、法定どおりに保守・メンテナンスを実施する定期修理も行います。

計装における興安計装の強み

技術力の高い人材が所属しています。また計装技術者育成のカリキュラムを持っており、豊富な知識と高い技術を持つ人材育成に力を入れています。

技術者保有資格

1級計装士 / 2級計装士 / 機械保全技能士1級 / 電気工事施工管理技士 1級 / 電気工事士 第1種・第2種 / 職長教育 / 酸素欠乏危険作業主任者

メンテナンス業務に限らず、計装業務に関わる全ての業務に対応できます。例えば、保守・保全から、DCS、工事まで一括でお任せいただけます。

保守・保全:設置した機器類、制御盤・システムが正常に動いている状態を維持、修理する

DCS:工場を制御・監視するシステムを動かすためのソフトウェアを作る

工事:工場を動かすための機器を設置、移設、改造する

サービス領域

以下の3つのサービスを、一括して提供することができますので、安心・安全にお任せいただけます。

保守・保全業務

  • 設備機器台帳整理
  • 保全計画の策定
  • 計装設計(機器選定、図面作製・修正)
  • 流量計、レベル計、圧力計、温度計、分析計、秤 など
  • メーカー、機種を問わず、点検、整備、修理、校正に対応
  • グローブ弁、パラレルスライド弁、バタフライ弁、ケージ弁、ボール弁、サンダース弁、三方弁 など
  • メーカー、機種を問わず、整備、開度試験、漏洩試験に対応
  • 単体ループテスト、総合ループテスト
  • 制御盤、回路テスト
  • 新設計器のパラメーター設定、確認(HART通信対応)
  • 新設・既設改造工事後のフィールドからDCS/アナログ計器まで対応

DCS

  • I/O割付け、TAG登録
  • 既設グラフィックの変更、新規グラフィックの作成
  • フローチャートに基づき、シーケンスを設計、作成
  • デバッグ作業

電気・計装工事

  • 電気・計装図面の作製、詳細設計
  • 機器の新設・移設・改造、ケーブル布設・配線、ダクト補修・更新、導圧管・電線管布設・更新等のフィールド工事
  • 盤据付、ケーブルの布設、シーケンスを含む盤改造などの盤内工事
  • パネル・盤の新規製作、検証